>地域情報
最新投稿順
投稿日 |
|
タイトル |
2018松江水郷祭 |
いつ |
・2018年8月3日(金) 協賛イベント
・2018年8月4日(土) 湖上花火大会(1万発)、岸清一記念 第35回松江市民レガッタ、その他協賛イベント
・2018年8月5日(日) 岸清一記念 第35回松江市民レガッタ、その他協賛イベント
|
どこで |
白潟公園周辺 |
お問い合わせ |
松江水郷祭推進会議(松江商工会議所内) TEL: 0852-32-0504 |
西日本最大級の湖上花火大会!その美しさを是非、今年もご堪能ください!期間中のイベントにもぜひおでかけください。
投稿日 |
|
タイトル |
イベント列車『スマイル号』の運行 ~一畑電車~ |
いつ |
2018年7月7日(土)
電鉄出雲市駅(16:13発 受付開始15:30)⇒
大津町駅(16:17発 受付開始15:30)⇒
松江フォーゲルパーク駅(17:00着) 解散18:00
|
料金 |
・大人 1,800円
・小人(小学生以下) 1,100円
・シルバー友の会会員様 1,500円
※参加費には往復分の運賃、お食事代、松江フォーゲルパーク入園料(見学場所はセンターハウスのみ)を含む
※定員になり次第締め切り 定員100名(大人50名 子供50名)
※色ぬりに使用する色鉛筆やクレヨンをご持参ください。
|
お問い合わせ |
一畑電車株式会社 TEL: 0853-62-3383 平日9:00~17:00 |
松江フォーゲルパークでの宝探しや、バードショー、また電車内では手遊び、歌、フォトプロップス作り、写真撮影など楽しいイベントを開催!
投稿日 |
|
タイトル |
夏の特別企画☆子ども電車体験教室 ~一畑電車~ |
いつ |
2018年7月15日(日)
・午前の部 09:30-11:30
・午後の部 13:00-15:00
|
料金 |
親子1組 3,000円
要予約:電話のみの受付
体験:小学生以下の子供のみ
|
お問い合わせ |
一畑電車株式会社 TEL: 0853-62-3383 平日9:00~17:00 |
ゴールデンウィークにお楽しみいただいた電車の体験運転、鉄道模型や軌道自転車の体験も出来ます!
投稿日 |
|
タイトル |
第40回平田まつり ~出雲市~ |
いつ |
2018年7月28日(土)
・13:00 ~ 平田まつり
・夕方 ~ ひらた七夕仮装船行列
・夜 ~ 花火大会
|
どこで |
出雲市平田町 平田市街地周辺 |
お問い合わせ |
平田まつり実行委員会 TEL: 0853-27-9160 |
平田まつりでは、たくさんのイベントが行われ、夜には町の中をたくさんの仮装船が練り歩き、幻想的。ぜひ、おでかけください。
投稿日 |
|
タイトル |
第13回出雲神話まつり(出雲盆踊り•花火大会)~出雲市~< |
いつ・どこで |
・出雲盆踊り:2018年8月11日(土・祝)17:00~21:00〈小雨決行〉 くにびき中央通り ほか
・花火大会 :2018年8月12日(日)20:00~20:50〈小雨決行〉 大津神立河川敷公園 *花火が天候等で中止のときは、8月13日(月)に順延*
|
お問い合わせ |
出雲神話まつり振興会事務局 TEL&FAX: 0853-21-8420 |
河川敷から間近に見える花火をぜひご覧ください!
投稿日 |
|
タイトル |
動物ふれあい祭り ~愛宕山公園~ |
いつ |
2018年4月29日(昭和の日) 10:00-15:00
|
料金 |
無料 |
どこで |
愛宕山公園 中央広場 |
お問い合わせ |
愛宕山公園 TEL: 0853-63-4656 |
出雲農林高校の移動動物園やお馬の乗馬体験、飲食ブースもあり、楽しめることまちがいなし!ぜひおでかけください!
投稿日 |
|
タイトル |
春の手引ヶ丘公園祭り ~手引ヶ丘公園~ |
いつ |
2018年5月4日(金・祝日)・5日(土・祝日) 10:00-16:00 |
料金 |
無料(体験など一部有料のものあり) |
どこで |
手引ヶ丘公園 |
お問い合わせ |
手引ヶ丘公園 風の子楽習館 TEL: 0853-86-3644 |
4日には、ミニ動物園・ミニパワーショベル。5日には、ミニSL・乗馬体験もあり。日頃できない体験をこの機会にぜひ!
投稿日 |
|
タイトル |
ゴールデンウィーク特別公開 ~八雲風穴~ |
いつ |
2018年4月28日 ~ 5月6日 9:00-17:00 |
料金 |
・中学生以上 200円
・小学生 100円
・小学生未満 無料
|
どこで |
八雲風穴(出雲市佐田町) |
お問い合わせ |
八雲風穴 TEL: 0853-84-0405 |
7月~9月に公開される風穴をGWに限り特別公開!だんだん暑さを感じるようになったこの時期に八雲風穴でひんやり涼んでみて下さい!
投稿日 |
|
タイトル |
湖面カーニバル! ~サン・レイク~ |
いつ |
2018年4月28日(土) 8:30-16:00 *荒天・強風などで中止になることがあります* |
料金 |
無料 |
どこで |
サン・レイク艇庫(湖遊館横) |
お問い合わせ |
島根県立青少年の家 サン・レイク TEL: 0853-69-1316 |
URL |
島根県ホームページ |
サバニ、カヌーの乗艇体験が無料でできます!この機会にぜひご体験ください。
投稿日 |
|
タイトル |
春のオープンデー ~家族みんなでサン・レイク~ |
いつ |
2018年5月13日(日) 9:30-15:30 |
料金 |
無料 *ブースにより教材費等が必要なものあり* |
どこで |
島根県立青少年の家 サン・レイク |
お問い合わせ |
島根県立青少年の家 サン・レイク TEL: 0853-69-1316 |
URL |
島根県ホームページ |
5/13は一畑電車感謝祭!無料で電車に乗ってサンレイクへ家族みんなでおでかけください!シャトルバスによる送迎もあり!
投稿日 |
|
タイトル |
一畑電車感謝祭!全線1日無料! |
いつ |
2018年5月13日(日)終日 |
|
料金 |
無料 |
お問い合わせ |
一畑電車株式会社 TEL: 0853-62-3383 |
日ごろの感謝をこめて今年も全線1日無料でご乗車いただけます!この機会にぜひ電車でおでかけしてみられませんか?
投稿日 |
|
タイトル |
湖遊館スケートリンク最終日 ~滑走無料!~ |
いつ |
2018年5月6日(日) 10:00 ~ 19:00
|
料金 |
無料 *貸靴料410円は有料* |
お問い合わせ |
宍道湖公園 湖遊館 TEL: 0853-62-5600 |
今年も最終滑走の日がやってきました。滑走無料となりますので、初心者の方も上級者の方もこの機会におでかけください!
投稿日 |
|
タイトル |
森の誕生日 ~松江市宍道ふるさと森林公園~ |
いつ |
2018年4月29日(昭和の日) 9:30-15:00 |
料金 |
入場無料 |
どこで |
松江市宍道ふるさと森林公園 |
お問い合わせ |
松江市宍道ふるさと森林公園 TEL: 0852-66-2500 |
移動動物園あり!うまいもの市あり!森を満喫できるイベントにおでかけください!
投稿日 |
|
タイトル |
2018年桜・椿の一般公開 ~出雲村田製作所~ |
いつ |
2018年3月25日 10:00~15:00 椿一般公開
2018年4月15日 10:00~15:00 桜一般公開
|
どこで |
出雲村田製作所 |
お問い合わせ |
出雲村田製作所 管理部総務課 TEL: 0853-72-3330 |
椿は1,000種類 1,130本、桜は71種類 374本が咲き誇る散策路をお楽しみください。様々なイベントやお子様にはジュースやお菓子のプレゼントもあります!
投稿日 |
|
タイトル |
ゴールデンウィーク特別企画☆子ども電車体験教室 ~一畑電車~ |
いつ |
2018年5月4日(木・祝) 午前の部 9:30-11:30 午後の部 13:00-15:00 |
料金 |
親子1組 3,000円 要予約:電話のみの受付 体験:小学生以下の子供のみ |
お問い合わせ |
一畑電車株式会社 TEL: 0853-62-3383(平日8:30~17:30) |
電車の体験運転ができるほか、鉄道模型や軌道自転車の体験も出来ます!
投稿日 |
|
タイトル |
開館11周年イベント れきはくであそぼ~古代出雲歴史博物館~ |
いつ |
2018年3月10日(土)10:00~15:00(イベント参加無料です) |
どこで |
古代出雲歴史博物館 講義室 |
お問い合わせ |
古代出雲歴史博物館 TEL: 0853-53-8600 |
しまねっこがやって来る!紙芝居やちびっ子迷路、パズルなど様々なイベントあり、勾玉の首かざりやモビールづくりなどでお楽しみいただけます。
投稿日 |
|
タイトル |
第12回 椿まつり~心の駅 陽だまりの丘~ |
いつ |
2018年3月17日(土) ~ 4月8日(日) |
入園料 |
500円(コーヒー・お抹茶付き) ※巨大迷路「ドラゴンメイズ」挑戦者は無料 |
どこで |
雲南市大東町 心の駅 陽だまりの丘 |
お問い合わせ |
一般社団法人 心の駅 陽だまりの丘 TEL: 0854-43-8181 |
今年2月24日にバージョンアップして再開した巨大迷路「ドラゴンメイズ」挑戦者は入場料が無料に!(「ドラゴンメイズ」入場は有料)
2,000本の花椿をご覧いただけます。
投稿日 |
|
タイトル |
アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2018 ~松江市~ |
いつ |
2018年3月11日(日) |
どこで |
松江市 松江城大手前~カラコロエリア |
お問い合わせ |
アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 実行委員会 事務局(松江市国際交流会館) TEL: 0852-31-8345 |
2020年東京オリンピックでの、アイルランドのホストタウンに決定した松江市では、
ゆかりの作家小泉八雲の故郷アイルランドのセント・パトリックス・デーに合わせて
パレード、またコラコロエリアではグリーンマルシェなど様々なイベントを開催。ぜひお出かけください。
投稿日 |
|
タイトル |
ケータイ・クローン2018 |
いつ |
平成30年3月11日(日) 14時 ~ 15時40分(13時30分開場) |
どこで |
スサノオホール(出雲市佐田町反辺)
|
内容 |
すれ違ってしまった家族がもう一度、手を取り、歩きだす物語 |
料金 |
一般1,000円、高校生以下500円(当日各500円増) |
座席 |
全席自由。 ※申し訳ありませんが、未就学児のお子さんの入場はお断りしております。 |
お問い合わせ |
NPO法人スサノオの風 電話: 0853-84-0833 |
スマホをモチーフに友達、恋愛、家族など中高生の関心事が詰まったストーリーで、
笑いあり、泣きあり、客席を使った斬新な演出で臨場感のある舞台です。
小学校高学年から中高生はもちろん、思春期の子を持つ親御さんや祖父母の皆様まで
幅広い世代でご覧いただきたい作品です。ぜひご家族でご来場ください。
※パンフレット画像を押下(タップまたはクリック)頂けると、より大きなサイズで閲覧することができます。
投稿日 |
|
タイトル |
節分祭豆撒き神事~熊野大社~ |
いつ |
2018年2月3日 節分祭/11:00~ 豆撒き神事/14:00~ |
どこで |
松江市 熊野大社 |
お問い合わせ |
熊野大社 TEL: 0852-54-0087 |
桃は災いを追い払うと昔から言い伝えられている事から、桃の鏑矢(かぶらや)が天と地に向けて放たれ、それを合図に舞殿で豆まき神事が始まります。
投稿日 |
|
タイトル |
斐川そばばつり ~出雲そば旅コラボイベント~ |
いつ |
2018年2月17日(土) |
どこで |
道の駅 湯の川 |
お問い合わせ |
道の駅 湯の川 TEL: 0853-73-9327 |
斐川町産「出雲の舞」を使ったおいしいおそばを味わいに是非お出かけください。
投稿日 |
|
タイトル |
もち街~木綿街道~ |
いつ |
2018年2月4日(日) 10:00~15:00 |
どこで |
出雲市 木綿街道 |
お問い合わせ |
木綿街道交流館 TEL:0853-62-2631 |
平田の木綿街道の各店にていろいろな味のおもちを味わうことができます。マイ箸を手にぜひおでかけください。
投稿日 |
|
タイトル |
時の祭典~ 仁摩サンドミュージアム~ |
いつ |
2017年12月31日 21:30~1:00 |
どこで |
仁摩サンドミュージアム隣り仁摩健康公園 |
お問い合わせ |
仁摩サンドミュージアム TEL: 0854-88-3776 |
「1年計砂時計」を回転させる時の祭典。約800発の花火で新年をお祝い。そばや豚汁のふるまいもあり、ぜひご参加ください。
投稿日 |
|
タイトル |
新春!科学で初遊び2018 ~出雲科学館~ |
いつ |
2018年1月4日(木)~8日(月:祝日 参加シート配布時間: 9時30分~15時45分 |
どこで |
出雲科学館 |
お問い合わせ |
出雲科学館 TEL: 0853-25-1500 |
お正月にちなんだ7種類のゲームに挑戦しよう!正月休みはみんなで科学館へでかけよう!
投稿日 |
|
タイトル |
初詣へ~出雲大社~ |
いつ |
2018年1月1日午前7:00 大御饌祭
2018年1月3日午前1:00 福迎祭
2018年1月5日午前9:00 説教始祭
|
どこで |
出雲大社 |
お問い合わせ |
出雲大社 TEL: 0853-53-3100 |
正月3日には大社町内を笛や太鼓でにぎやかに練り歩く出雲大社の正月行事「吉兆さん」が行われます。番内も歩きます。ぜひお出かけください
投稿日 |
|
タイトル |
2018(第38回)出雲くにびきマラソン大会~浜山公園周辺~ |
いつ |
2018年2月11日(日:建国記念の日) |
どこで |
浜山公園周辺 |
お問い合わせ |
くにびきマラソン大会実行委員会事務局 TEL: 0853-21-2341 |
スペシャルゲストランナーに川内優輝(埼玉県庁所属)さんを迎え、小学3年生から大人の方まで多くの方にご参加いただける大会です。
投稿日 |
|
タイトル |
和布刈(めかり)神事~日御碕~ |
いつ |
2018/02/20(火) 13:00~ |
どこで |
日御碕宇竜港 権現島 |
お問い合わせ |
日御碕神社 TEL: 0853-54-5261 |
わかめの収穫の始まりをつげる和布刈神事。若者が極寒の海に入り渡海の手伝いを行う。ぜひ1度おでかけください。